2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

締日を決定するpl/pgsql 関数

毎日の取引(伝票)をある特定の日(月末とか、25日とか、15日と月末の2回)に集計して、その締日で納品額や請求額を算出することが業務システムなら必ずあります。 例えば、どの得意先に対しても常に月末1回締とか、15日と月末の2回とか決まっていれば簡単…

正味を決定する pl/pgsql 関数

商品の出荷にあたって、価格からどれだけの値引きを行うかということは、業務上様々な条件があって、かつそれが固定的でなく変動することもある。いろいろな方法を試してみましたが、現在は以下の方法でやっています。1 正味を決定する条件を羅列するテーブ…

grails アプリの簡単なログの取り方

自作のgrailsアプリの動作確認に簡単にログを残したい場合、 config.groovy log4j の中に info "grails.app" と入れておけばよいみたい。 それで自作のアプリのログを残したい部分に log.info( "ログに残したいもの") と書けばよいみたい。

pg_trigger内にゴミが残ってしまった

いつかは調整しないとと思っていた、EUC_JPのデータベースのUTF8化を敢行する。 pg_dump -E UTF8 dbname > dmp.UTF8 dropdb dbname createdb -E UTF8 dbname psql dbname という手順(だったと思う)でUTF8化完了。 クライアントアプリの調整も一通り終わっ…

grep -r --include="*.txt" hogehoge *

忘れてしまわないうちにメモ。 再帰的に特定の拡張子のファイルをgrepgrep -r --include="*.txt" hogehoge *